児童養護施設の実習②~実際の様子~
2024年11月03日
では実習生はどんなふうに過ごしているのでしょうか。②では実習生の1日のスケジュール等についてお伝えします。
【学童寮・グループホーム】への配属の場合(学校のある日)。
13時 出勤:前日の日誌を提出し、子どもが帰ってくるまで家事の手伝いや職員と話したりします。
15時 子ども達が順次帰ってくるので、宿題や学校準備の見守り等をします。それを終えたら子ども達と遊んだり、夕食作りの手伝いをします。
18時 一緒に夕食を食べます。食後は子ども達と遊んだり、一緒にテレビを見たりします。
21時 退勤:1日の中で気になったことは質問したり、日誌に書いたりして放置しないようにしましょう!
まずは1日の日課があるので、それを覚えましょう。入浴時間やテレビ鑑賞の順番が決まったりしています。また、職員と子どもの関わりもよく見てみてください。その上で実習生としてどのような声掛けができるか考え、実践し、次に活かしていくと、声掛けのレパートリーも増えていくと思います。昨日は効果を感じられた声掛けが、今日はダメだった、なんて職員でもあるあるです!
実習生の中には普段子どもと関わる機会がなく、子どもとの関わりに不安を感じている学生もいます。しかし実習生側の緊張が強いとその緊張が子どもに伝わってしまい、子どもが戸惑ってしまう事もあります。自然体でいることは難しいと思いますが、緊張しすぎないことも子ども達と関わっていくうえで大事なことです。
子どもとトランプしたり、一緒にテレビを見たり、お風呂に入るよう促したり、夕食の配膳を手伝ったりということもあれば、職員同士のやり取りを聞いたり、職員の子ども対応を見たり、会議に同席したりということもあります。
また、掃除や洗濯・調理といった家事も職員が担っている為、そのお手伝いをお願いすることがあります。掃除や洗濯の仕方、野菜の切り方や食器洗い等、ある程度の家事はできるようにしておいた方が、余裕をもって実習に臨めるかもしれません。そうした家事の中でも気を付けるポイントはいくつもありますので、最初は職員の指示をしっかり聞き、メモをとるなどしましょう! 職員が忙しそうにしているのでわからないけど聞きにくい、という時は一声かけてください。その場でお答えできなくても、後々時間を取ったりするなどはできます。